ブルーライトが睡眠不足の原因?!熟睡とメラトニンの深い関係

ブルーライトが、メラトニンの生成を抑制する? PC・スマホが、本当に睡眠不足の原因なのか調べてみました。

サーカディアンリズムを取り戻すメラトニンとセロトニンの関係

太古の昔から、人は日が昇ると目が覚めて日が沈むと眠るという
概日リズムがカラダに備わっています。

サーカディアンリズムとは、このDNAに組み込まれた
体内時計のことです。

生活リズムが乱れれば、体内時計も
当然おかしくなってしまいますよね。

寝つきが悪くなったり、浅い眠りばかりで熟睡できないのは
睡眠ホルモンとも呼ばれるメラトニンが深く関係しています。

メラトニンには、副交感神経を優位にさせ脳の神経を
リラックスさせる働きがあります。

ですので
メラトニンが、不足していると眠くなりづらかったり
熟睡できなかったりするようになります。

メラトニンは、脳内ホルモンの一種で
神経伝達物質セロトニンから作られます。

セロトニンは、日中に太陽の光を浴びることで多く分泌されますが
PC・スマホ液晶テレビブルーライトの光からでも分泌されます。

では、なぜメラトニンの元になるセロトニンが多くても
日中眠くならないのでしょうか。

それはセロトニンメラトニンに変わるまでに
14~16時間かかるからです。

またセロトニンには、幸福感を高めて不安やストレスを解消する
はたらきがあるために脳が、覚醒状態になるためです。

「神経が高ぶって眠れない」という感覚は、ここからきています。